2016年11月01日
実りの秋~韮山~
こんにちは!吉岡です!
最近になって秋らしい気温になってきましたが、皆さん体調はいかがでしょうか?
私は昨日まで体調崩しておりましたが、今日は元気いっぱいです
皆さんも風邪などに十分気を付けてお過ごしください♪
8月にブログで紹介しました、稲作体験の最終回、『稲刈り』に行ってきました!
伊豆の国市の韮山にて行われたのですが、今年は昨年よりなぜか大変な作業でした(人手不足?)
①鎌で刈る
②3つの束を2:1に分ける
③麻ひもで縛る
④干す
という作業ですが、なかなかの量ですよ・・・と思いつつ、頑張っていたところにマシン登場です!
①から③までをマシンが担ってくれるのです!
④だけでいいんですよ~♪
文明の利器ってすばらしいです☆
もっとすごいマシンは、刈った直後に脱穀まで済ましちゃうのもあるんです!
ただ、稲作体験では有難味もなにもないですけどね~(笑)
機械なんかに負けないぞ!とはりきった結果、筋肉痛です
こういった共同作業、自然や生き物などに触れる事で、食育はもちろん、感謝の心、学ぶ力などが身に付きます。
子供も大人も五感が研ぎ澄まされ、本当に貴重な体験ができ、有難いな~と思いました。
3週間後に精米されて届くお米が楽しみです♡←本当のお楽しみはコレ(笑)
清水区興津の深沢米店スタッフの皆さん本当にありがとうございました!
とっても楽しかったです♪
CKエンジニアリング