2016年10月25日

一年点検実施しました!

こんにちは!吉岡です!

先日、我が家の一年点検を実施しましたicon25
まだ一年しか経っていないのですが、住人の私達も気にしたことのない箇所まで、じっくりと視ていただきました156
新築住宅は特に、モルタルや木材が乾燥や湿気で伸縮を繰り返すそうです。
一年でおおよそ落ち着くらしいのですが、いろいろ調べると家の揺れなどでも大なり小なり不具合が生じるらしいです。

・・・あぁっ!そういえば15年前に実家の自室の壁紙に亀裂が入ったのを思い出しました!
大きな原因は、近くにある東名高速道路の高架から伝わる車の振動で家が常に揺れていたからだそうです。
引っ越し初日から就寝時に地震かと思い、眠れずに過ごした時もありました(泣)
住んでみて初めてわかる事もありますよね~・・・。ていうか、ただの勉強不足ですねicon10
まぁ、そんな揺れも数か月もすれば慣れてしまいましたけど(笑)住めば都icon06

話し脱線!スミマセンicon10
そう!!一年点検です!!

現場監督の大石さんと建築士のアッコさんが目を皿にして見てくれていました。





主にクロスや建てつけ等を見ていただき、30~40分で完了しました!
建てる前から大石さんとアッコさんには、いろいろ相談に乗っていただきました。
そしてアフターケアもお二人に担っていただけるという事が、本当に安心できます154
これからもいろ~いろと、お世話になります!(意味深ww)

以上、CKエンジニアリングの一年点検でした172

静岡市清水区工務店<CKエンジニアリングホームページ>http://www.ck-eng.jp/
  


Posted by CK at 15:49Comments(0)WORK

2016年10月24日

今年最後の開催です!

こんにちは!吉岡です!

毎回大好評の「後悔しないための賢い家づくり勉強会」が11/12(土)に開催決定しました!
年内はこれで最後になります!「まだまだ」の人も、「これから」の人も知っておくなら今ですよ172
申し込み先着順10組様限定とさせていただきますので、お早めにicon06



<お申込み>株式会社CKエンジニアリング
TEL 0120-172-175
WEB https://dc1.miracle-dc.com/ssl/www.rhouse-ck.jp/contactssl2.html

  


Posted by CK at 10:26Comments(0)IVENT

2016年10月21日

ついにこんな場所にも!

こんにちは!吉岡です!

昨日、我が家が引き渡しからちょうど一年経ちましたicon25
ということは、私もCKスタッフとしてお手伝いさせていただいてちょうど一年ですicon12

この一年でCKエンジニアリングの新築チームも、目まぐるしく変化してきました。
先輩方は、私を「施主であり新人」という微妙な立場でいるにも関わらず、仕事に対しての厳しさや、お客様に対しての考え方、チームワークの大切さなど、いろいろな事を教えてくれます。
こんなに尊敬できる方達と一緒に働けるって、幸せですicon06(なのにいつも辛口でツッコんでごめんなさいw)
ってゆーか、ホント楽しい♪

さて、本題。
清水駅をご利用の皆様!!
お気づきでしょうか?駅のホームから駅前銀座方面をご覧ください!
あれ?看板増えてない?
そうです!!ドドーンとつけちゃいましたよ~♪
R+house清水の看板~駅前ver.~です!


既に取り付け済みのロードサインのデザインとはまた一味変えてみました!今度は目立ってます?
写真はちょっと目立つように加工しちゃいましたがicon10
でも私の目にはこんな感じで映っています(笑)
より多くの皆様にR+houseを知っていただきたいと思うべく、CKエンジニアリングは邁進します!


CKengineering.INC × R+house shimizu

  


Posted by CK at 10:59Comments(0)WORK

2016年10月20日

祝!ZEH(ゼッチ)補助金対象決定しました!

こんにちは!吉岡です!

皆さん、「ZEH(ゼッチ)」って聞いたことありますか?
正式にはNet Zero Energy House 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」と言います。
住宅の断熱性や省エネ性能を上げ、太陽光発電などでエネルギーを創ることで、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅の事だそうです。
政府は、2020年までにこのZEHを新築住宅では標準基準とすることを目指す為、補助金制度を設けました。
補助金対象者には125万円が交付されます。

なんだか長文で面倒くさいですよねface07
自分で書いてて何ですが・・・一番言いたい事はというと・・・
この度R+house清水にて建築中のS様邸が、ZEH補助金対象に決定しましたーーーicon12

何がスゴイの?というとですね・・・
今回の公募は、五次公募、六次公募を合わせて実施されました。(大人の事情ってやつですかねface21
その為、『事業規模を踏まえると五次・六次公募において高い競争率が見込まれることから、ZEHの定義を満たした住宅であったとしても、上記の評価が相当程度高くなければ採択されないことが見込まれますのでご留意ください。』~SII 一般社団法人環境共創イニシアチブより~
ということで、2,745件の応募中、470件が補助対象となり、みごとにS様邸が「優秀っ!合格っっ!」となったわけです♪

家が建つ前から、「省エネや断熱に優れている家」という証になるって事ですよね~face08
もちろん、交付決定以降の施工がしっかりその通りにされているか、たくさんの確認写真や書類などの提出義務もありますよ♡
またまた忙しくなりそうだけど、お客様が喜んで下さるのが何より嬉しくて、CKスタッフ頑張れちゃうんですface02
今は一名、老体にムチ打ってますが・・・早く腰痛治しましょうね(笑)


R+house清水ホームページ
http://www.rhouse-ck.jp/
  


Posted by CK at 11:20Comments(0)WORK

2016年10月18日

ダックスクラブ様 新社屋祝完成!

こんにちは!吉岡です!

以前よりご紹介させていただいておりました、清水区にあります「総合保険代理店ダックスクラブ」様の新社屋が完成しました151
工事中の時には想像もできなかったですが、竣工写真を撮りに行きましたらすごく爽やかな内装になっていましたface05
こんな素敵なオフィスで働けばお仕事はかどりますね~face22



入るとすぐに湾曲したカウンターコーナーが大きなロゴ入りでお客様をお出迎えです。






透明ガラスで仕切られた部屋にも角度によって光沢が変わる水玉のクロスと大きなロゴがあります。


バックヤードのキッチンは黄色の水玉クロスが可愛らしいですよね~♡


ダックスクラブ様、新社屋完成誠におめでとうございます151
更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

施工:CKエンジニアリング

  


Posted by CK at 12:00Comments(0)WORK

2016年10月17日

静岡市S様邸 地鎮祭

こんにちは!最近ブログサボリ気味の吉岡です!(ごめんなさい)

本日の記事もタイムリーでお届けできなくてスミマセンicon10

度々ご紹介させていただいております静岡市で第一棟目のR+house、S様邸の地鎮祭が先週行われました☆
住宅街の分譲地で、とても静かでいい所なんですよ♪











地鎮祭が終われば、いよいよ着工です!
アトリエ建築家の内山先生とR+house清水が全力で、オシャレで、住みやすくて、高性能な家にします!
私達スタッフも、完成が本当に楽しみですicon12

そしてこれからS様邸の現場やZEHについてなど、ご紹介もジャンジャンしていく予定ですので、私もサボらないように全力で頑張ります(笑)

R+house清水<お問い合わせ>
  


Posted by CK at 11:39Comments(0)WORK

2016年10月11日

富士 新築T様邸完成お披露目

こんにちは!吉岡です!

先日無事お引渡し完了しました、新築住宅のご紹介ですface01

こちらのお家は、ご自宅の敷地内の一角に建てた親子二人で暮らすお家です。
一階と二階を合わせて20坪の、コンパクトでもしっかり暮らせるステキなお宅になりましたicon25

一階はLDKとバスルーム。階段下に収納もあります。


キッチンは対面キッチンです。


奥にはバスルームとトイレもあります。


二階に上がるとフリースペースが広がっています。


その奥には大きなクローゼット付の部屋もあります。


二階には日当たりのいいバルコニーもあるんですよicon06
狭小地でもこんなに広々として、素敵な家になりました☆
しかも敷地内にご家族様が住まわれているって、何かと安心ですよね~face13

T様がこれからもご家族で楽しくお過ごしいただければ、嬉しいです169

設計・施工=CKエンジニアリング
  


Posted by CK at 10:31Comments(0)WORK

2016年10月07日

T様邸 建築家3回目お打合せ

こんにちは!望月です!

先日T様邸の西井先生との3回目のお打合せが行われましたface01
最終3回目のお打合せは2回目のプラン提示からのより細かい部分の修正が行われます。
今回、2回目プランから大きな変更はありませんでしたが、最終決定したプランはT様ご夫婦も大変満足されている模様で私としてもとても嬉しく思いましたface02

見所はT様の今後の生活スタイルに合わせた家事動線、家族全員がくつろげる&集まれる&遊べるLDK、生活動線に合わせた収納計画。。。とまだまだ語りたいことは山ほどありますが、それはまたの機会にご紹介させて頂きますicon14icon14

今回私としましても初めて建築家の先生と3回目まで打合せさせて頂きました。
思ったことは建築家の先生の生み出すプランは、『誰もがいいなと感じるプランではなくて』、そのヒアリングをしたお客様のライフスタイル、土地、そのお客様だけのことを本当に考えられたプランなんだなと感じました。

よく研修等で他加盟店さんから、R+houseの住宅は完成してお客様が実際住み始めてから、こういう意図でこのプランだったんだ~と建築家の先生から何かしらのサプライズがありますよと聞いたことがあります!!

そうしたこともこれから進めていく楽しみの一つでもありますface25

また残った時間で西井先生から仕様や色決めのアドバイスもたくさんして頂き、仕上がりを想像しただけで本当に楽しみになってしまいますface05

最後にT様ご家族、西井先生と記念撮影!!(きっちり私達も一緒に入らせて頂きました)笑


西井先生、本当にありがとうございました。またいつでも清水に気に入って頂いた海鮮丼を食べにいらして下さいねface25

T様、今後も一緒に家づくり楽しんでいきましょう!!

R+house清水
  


Posted by CK at 12:00Comments(0)WORK

2016年10月06日

K様邸 新築住宅ご紹介!

こんにちは!吉岡です!

最近サボリ気味のブログですが、10月最初の記事は新築住宅のお披露目です!
以前もチラッとご紹介させていただきましたが、今度はちゃんとしたカメラマンさんに撮っていただいたので、皆さんに見せたくなっちゃいましたface02

間仕切り可能なフリースペース


踊り場にはスタディスペース


キッチンは回遊動線


この他、見どころはWEBイエタテで施工事例としてご紹介させていただいておりますので、是非ご覧くださいicon06
http://www.sumailab.net/ckengin/works/works4.html


設計・施工=CKエンジニアリング
  


Posted by CK at 13:13Comments(0)WORK